2025年– date –
-
住宅の勉強するのに参考にした動画やブログ
家づくりに役立った参考動画・サイトまとめ 家を建てるにあたって、右も左も分からなかった私たち夫婦。何から始めればいいのか、どんな家が良いのか、そしてどこに気を... -
土屋ホーム vs 一条工務店|35年間のランニングコスト徹底比較!
この記事に掲載している比較表はAIを使って算出しています。生活スタイルによって実際の結果は大きく変わりますので、あくまで参考程度にご覧ください。 家づくりを検討... -
【比較】一条工務店と他社ハウスメーカーの固定資産税、35年間でいくら差が出る?
家を建てるとき、「建物の価格」や「光熱費」には目がいきやすいけれど、実は見落としがちなコストが固定資産税です。 今回は、32坪・同じ間取り・同じ土地という前提で... -
【床断熱と基礎断熱どっちがいい?】冬でも快適な家を建てるために知っておきたいこと
家づくりを進める中で、断熱性能にはこだわりたいと考えていたすずきさんち。でも床暖房は必要ないのではと思っていました。 そんなとき、あるハウスメーカーの口コミで... -
耐震等級3と等級3「相当」って何?違いやメリット・デメリットを徹底解説!
「耐震等級3」と「等級3相当」って何が違うの? あのハウスメーカー耐震等級3相当って言ってたけど「相当」って何?耐震等級3と「相当」って違うの? 実は「耐震等級3」... -
省令準耐火構造とは?火災に強くて保険もお得な住宅仕様を解説
家を建てるときに耳にする「省令準耐火構造」 これ、実は火災保険が安くなるだけでなく、家族を守る安心感にもつながる超重要な仕様なんです! 今回は、省令準耐火構造... -
長期優良住宅とは?その定義と取得メリットを徹底解説!
家づくりを検討している方なら一度は聞いたことがある「長期優良住宅」実はこの認定住宅、税金・ローン・住宅性能の面で多くのメリットがあります!の記事では、長期優... -
北海道生まれの高性能住宅ブランド「土屋ホーム」の魅力とは?
雪の降る地域で家づくりを考える方にぜひ知っていただきたい「土屋ホーム」についてご紹介します。 私自身、家づくりをする中でさまざまなハウスメーカーを比較しました... -
アエラホームってどんな会社?コスパ重視で高性能な省エネ住宅の実力とは
アエラホームは手の届きやすい価格帯ながら、断熱性能や省エネ性にこだわった家づくりで注目を集めています。 今回はそんなアエラホームについて、実際に家づくりを経験... -
【比較体験談】注文住宅でこだわったポイントと土屋ホームを選んだ理由|一条工務店・アエラホームとも比較!
こんにちは、「すずきさんち」です! この記事では、注文住宅を建てるにあたって私たちがこだわったポイントと、最終的に土屋ホームを選んだ理由を、実際に候補に挙がっ...
1